(^_-)-☆
子犬を迎えた私たちの気持ち
かわいいから早く触ったり遊んだりしたい!鳴いたら かわいいからかまってあげたい!
だけど・・・
(/・ω・)/新しい環境変化は子犬にとっては不安とストレス。
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
ブリーダーさんから習った6つのこと
①2~3日はサークルの中でのみ居させる。
②水と餌、トイレをさせる以外は何もしないで環境に慣れさせる。
③寂しがって鳴いてもかまわない。
鳴けばかまってくれるというイメージを植え付けてしまい、後々大変な事に。
④4~7日目は家の中を少し探検。
家の中に出す→トイレ→サークルで休ませる→家の中に出す→ ・・・を繰り返します。
⑤1週間位で動物病院へ。
家の環境にも慣れ、体調も安定した後にワクチン接種や健康診断へ♪
⑥いろいろな経験を
ワクチン接種の前は抱っこで、ワクチン後は少しづつ地面にも慣れさせながら、音や人、場所等いろいろな経験をさせましょう。
ちなみに、ナティは・・・
- 初めて抱っこで外 余裕♪
- 初めて外の地面を歩かせようと出したら固まった(>_<)
ナティは↓こんな感じで進めました。参考までに↓
2~3ケ月 (社会化期) |
|
---|---|
3~4ケ月 (社会化期) |
|
4~5ケ月 |
|
6ケ月 |
|
※社会化期とは・・・
性格形成に決定的に重要な役割を担っている限られた時期。
社会化期におけるトレーニングは、他の時期とは比べ物にならないくらい重要。
←社会化期に「ここへ入ると褒めてもらったり、おやつがもらえて嬉しい事がある」と覚えたようで、今でも自分から入って行き満足そう(^^♪
リンク
ワクチン接種の3つの注意点
- ワクチン接種が終わるまでは外出は抱っこで。
- 初めてのワクチン接種は複数回の接種が必要です。
その後は年1回でOK!(ナティは、毎年「バンガードプラス5」を打っています。) - 免疫ができるまでの2~3週間は他の犬に近づけないようにしよう。
こんなスリングを1つ買って持っていると便利です。
ナティは今でも使っています。