犬を飼うメリット
まずは、ナティに出会ってからのメリットをご紹介♪
癒される
犬との触れ合いによる癒し効果は科学的にも証明されています。
犬と触れ合うだけで、犬も人間もオキシトシンが分泌されて幸せをもたらします。
なんと!愛犬と飼い主さんが見つめ合うだけでもオキシトシンの濃度が上昇するのです。
飼主なら納得ですよね~。
夫婦の会話が増える
「今日はこんなことをしたよ」「この写真みて」など夫婦の会話が増。
面白い表情、おかしな寝相などで、うちの中は常に笑い声が響いて、明るく楽しい毎日に。
うちの夫婦円満の秘訣は愛犬ですw
友達や知り合いが増えた
毎日の散歩で会う犬や人と触れ合う機会が増え、世代を超えた犬友ができた。
SNSではシュナの飼い主同士で分かり合える情報を得ることも♪
この年になって新たな友達ができるなんてね。
行動範囲が広がる
休日は外へ♪
犬に沢山の体験させてあげたいと、いろんな場所へ出向く機会が増えた。
ドックカフェやドックラン、犬も泊まれるホテルなど飼い主も楽しめています。
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集
毎日の散歩で健康的に(そして楽しい時間に)
散歩なんてしたことが無かった私が、今では毎日 朝晩 30分以上の散歩を楽しんでいます。
初めは犬も沢山歩けないので、散歩ビギナーの私にはちょうど良かった。
全く苦はなく、今は愛犬とのお散歩がと~っても楽しいんです♪
なぜなのか分かりませんが、毎日の散歩で、なんだか落ち着く気持ちに。
深呼吸して景色を見て季節を感じて、運動不足解消どころか心も健康的になるようです。
快適に歩くため散歩の靴はこだわっています。
靴を変えるだけで驚くほど散歩の負担が減るよ。
ポイントは軽さと丈夫さと通気性と良さ、履き心地ですね。
愛犬が居るだけで寂しくない
主人の帰りが遅くて1人で待つ家も、愛犬が居てくれるだけで全くさみしくない。
子育て卒業した私も、動物病院などでママと呼ばれると、この子のママなんだって嬉しくなる。
部屋をこまめにキレイにする
・犬にダニが付かないように掃除。
・食べかすが落ちていないように掃除。
・噛まれて困るものは片づける。
知らない間にナティが行動する部屋はキレイになってます(^_-)-☆
「置くだけ」でダニとの共同生活が終わります。
【ダニピタ君】公式サイトはコチラ
犬を飼うデメリットと回避方法はこちらから