愛犬の体調管理

    犬のストラバイト結晶(尿路疾患)



    尿路疾患には沢山の水分を取らせる事が必要です

    ストラバイト結晶(尿路疾患)

    症状

    ・トイレシートにキラキラが付いていた(細かい砂みたい)

    ・トイレの場所を失敗する

    ・陰部を気にする

    ↓トイレシートをしっかり見る習慣!


    検査

    尿検査(アルカリ性)

    ↓家で簡単にphがはかれます♪


    原因

    尿路からの細菌感染が原因でした

    タリビッド200mg

    犬・猫用の抗生物質
    細菌の核酸であるDNAが増えるのを抑えることにより細菌を殺して、感染を治療する。
    細菌性尿路感染症(細菌性膀胱炎を含む)、細菌性皮膚感染症に。

    処置

    膀胱で細菌感染も引き起こしていたので、抗生物質(抗菌薬)を飲む。(1週間のみ)

    毎回、排泄後の陰部消毒

    水分を多めに与え、おしっこを沢山だす

    ↓ それでも良くならないので

    +食事療法

    獣医さんから紹介してもらった療法食がこちら




    学び

    気付かずに放っておくと、命を奪ってしまうことも。恐ろしい病気。
    治りきるまでしっかり治療が必要。

    Mシュナは尿疾患になりやすい犬種

    療法食を与えてもすぐに効果が表れるわけではなく、治るまでに1年くらいかかりました。

    ストラバイト結石の犬の約80%はメス。メス犬の尿道はオス犬に比べて短くて太いため、細菌は尿道を通りやすく、膀胱までたどりつきやすい

    ストラバイト結晶の療法食は塩分が多く、ミネラルが少ないから長くは与えない方がよい(できれば、塩分の少ない療法食を)


    クランベリーの高い抗酸化力は細菌が体内にとどまることを防ぐ効果があるらしい



    ↑療法食は与えたくないという飼い主さんには これがオススメ!

    今後 気を付けること

    一度発症してしまうと再発しやすい病気なので日頃から予防する。

    ・水分補給(ウェットフードに変更するのもGOOD)

    ・たくさんの運動量

    ・ストレスはNG

    ワンちゃんは喋れないからDNAにききましょう。WEBで結果確認可能な犬遺伝子検査