犬のお出かけ

犬 同伴OKの飲食店・ドッグカフェ に行ってみよう!

最近 少しづつ増えてきているドックカフェ(犬同伴可のカフェ)

愛犬と一緒に過ごせる場所が増えるのは、嬉しい!!

まずはドックカフェデビューしましょう。


【ネコポス送料無料】MOFF キルティングカフェマット【ボーダー柄】45×65cm カフェマット オリジナル マナー おしゃれ お散歩 おでかけ ソファー 滑り止め 犬 猫 厚手 カラフル かわいい シンプル ペット用品 ペットグッズ マット 小型犬

ドッグカフェデビューの下準備

お店の下調べ

お店によって

・犬を抱っこしないと入店できない

・犬種や大きさに制限がある     などなど。

下調べしてお出かけすると準備もしやすいですね。

カートのまま入店できるお店もあるよ。

 
【楽天ランキング1位入賞】ペットカート 犬用ベビーカー 猫バギー 対面式 4輪 小型犬 中型犬カート リード付き 前輪360°回転 後輪ブレーキ付 レインカバー付き 耐荷重25Kg(グレー)

ドックカフェへの持ち物


倉敷BLENHEIM帆布のリード(M) レトロな花柄 ピンク 幅15センチ 犬用カフェリード

・首輪・リード(カフェリードがおすすめ)

・犬用マット(慣れたもの)

・マナーベルトやオムツ

・排泄処理(うんち袋、消臭スプレー、トイレシート)

・おもちゃ(飽きてきたら与えるよ)

・服(抜毛防止用)

full of vigor

ドックカフェで落ち着いて待たせるしつけ

抱っこしたまま食事をしない

普段・・・犬を抱っこしていると

ドッグカフェでも犬を膝に抱えたまま過ごすことになり、マナー違反。

普段から抱っこをせがまれても、我慢させることも大切。

食事をおねだりさせない

人間の食事を与える習慣

普段から人間の食事中に、おやつや人間の食事の一部を与えていると、当然、ドッグカフェに行った時も、食べ物を要求してきます。
人間の食事中に一度でもおねだりに応じた事があれば、犬は「しつこくおねだりをすればもらえる」と覚えています。

普段から犬が欲しがってもあげないように


おすわり・フセをさせる

犬用のマットにおすわりをさせる。(おすわりのしつけ方法はこちら)

ふせをさせる。(ふせのしつけ方法はこちら)

伏せたらご褒美を床の近くで与える。途中で立ち上がってもOK。

また伏せたら ご褒美を与える。

伏せるとご褒美がもらえるのを覚えます。

 ※ご褒美を与える間隔を開けていく。

 ※フセは犬がリラックスしやすい姿です。


このこのおやつじゅれ

ドックカフェの注意点

店内でもリードはつけたまま

テーブルや壁などにフックがあればそこにつなぐ。

フックがない場合は短く手に持つ。

人間用の食事をあげたり、食器を使わせない

普段から人間の食べ物を欲しがらせないのが1番。

おやつをあげたり、犬専用の食事メニューがあれば注文する。

店内での排泄は厳禁

店内での排泄は厳禁なので、入店前に必ずトイレを済ませる。


【マラソン期間ポイント5倍】 ネオ・オムツ SS32枚 犬のオムツ / マナー / 介護 / シニア犬 /高齢犬 / ネオオムツ マナーオムツ [コーチョー]

短時間から予定して

ドックカフェが初めての場合、いきなり長時間は×

最初は短い時間から始めて。

お散歩して疲れて行くと落ち着いた状態になりやすい。

お店で待つ事も慣れてきたら、少しづつ時間を長くしてみたり、違うお店に行ってみたり。


【オリジナル】ベルト付 カフェマット ペット用 ドット 水玉 散歩 お出かけ ペット ペットグッズ 犬 犬用品 犬具 猫 猫用品 猫具 キルティング シンプル ナチュラル nico.25 ハンドメイド

屋内よりテラス席のあるドッグカフェからデビューするのがおすすめ☝☆

 

お店によっては犬専用の食事メニューがあったり、敷地内にドッグラン、トリミングサロン、ペットホテル、写真コーナーがあったりします。

少しづつ慣れさせて、ドッグカフェで楽しく過ごすしましょう。