犬種や体格、アレルギーや体調や年齢、好みだって犬によってバラバラ。その子その子に合ったドックフードを!
フードの選択が愛犬の健康を(寿命を)決めると言っても過言ではないです。
激安ドッグフードだけは要注意!
値段を安くするために、粗悪な原材料、穀物、添加物など、犬の健康を脅かすものばかり使われています。
価格が品質に比例する傾向があるようです。
人間の残飯でいいの?
結論から言うと、今現在はドックフードのみを与えるのが基本です。
理由①人間の食べ物を与えると、食に対して我がままになったり、人間の食事中も欲しがるようになる。
理由➁ドックフードを食べなくなり、栄養バランスを崩す事で歯を痛めたり、肥満になったりと障害を引き起こす可能性が高くなる。
ドックフードを選ぶ3つのポイント
ポイント①無添加なドッグフードを選ぶこと
添加物が体に蓄積されてしまうのは怖い。
防腐剤が入っていると賞味期限が長く持つが、体には悪い。
ポイント②反応をチェック
愛犬がおいしそうに食べてくれるのか、うんちの状態は良いか、目やにが出ないか、毛の艶など。粒の大きさや年齢に合っているか。
ポイント③成分表
成分表は、原材料に占める割合が大きいものから順に記載されています。
犬はもともと肉食動物ですから、犬に最適な栄養素はチキンやビーフといった動物性タンパク質。穀物や野菜はうまく消化できずに消化器官に負担をかけてしまうのです。
例えば、有名な商品で健康に良いと思われがちなドッグフード
ロイ◯ルカナンの成分表を見てください。
酸化防止剤や保存料が沢山。。。
これらの合成保存料などの添加物は
発がん性などの危険性が提起されているものもあります。
ドックフードを試してみる
ずっと同じ食材のドックフードを与えていると、その食材がアレルギーになる危険性があるとも言われています。何種類かのドックフードをローテーションしてあげることで、特定の食材に対するアレルギーになりにくくなるそうです。
ナティの今現在のご飯は・・・カナガンとファインペッツを半々に混ぜています↓
お得に試せるものがあるので、せっかくなら利用させてもらいましょう。
試したドックフードの感想はこちらから。。。
・カナガン
・ブッチ
・吉岡油糧
・モグワン
・安心犬活
ナティの1カ月の餌代については、こちらを参考にしてください。
次に愛犬に与えてみたいドックフードは・・・
これから、試してみようと思っているドックフードは、以下の5商品!
食べてみたレポートは順に書き込みます。

これほしい!
